Loading...

PROFILE - Chikar Studio

アーティスト写真

●OKI  

東京芸術大学美術学部卒業
ニューヨーク大学映画科intensive film course修了
平成20年北海道文化奨励賞受賞

トンコリ伝承者、ベーシスト、彫刻家、ペインター。

1957年生まれ。本名は加納沖。これまでにソロ、バンド、ダブミックス版などを含む合計20 枚以上のオリジナルアルバムを発表。アルバム『トンコリ』(2005 年)では、昭和20年代から 30年代にかけて研究者などが収集した西平ウメ、白川クルパルマㇵ、藤山ハル(エ ソㇹランケマㇵ)などの演奏音源を元に、トンコリ奏者として古典に挑戦している。
ファーストアルバム『Kamuy Kor Nupurpe』(1996 年)から最新作まで、アイヌ語の歌詞や語りが入っており、現代に伝わる伝承歌のほか、葛野辰次郎エカシと一緒に作ったアイヌ語のオリジナル曲等を発表している。また『Sakhalin Rock』(2010年)収録の「Osoro Omap」と「Tawki」では、拠点としている旭川のアイヌ語教室の子供達が作ったユニークなアイヌ語歌詞が付いている。
古典や文化的アイデンティティを大切にすると同時に、『OKI DUB AINU BAND』(2006年)や、『Sakhalin Rock』(2010年)では、ブルース、レゲエ、ダブなどがミックスされた最先端の音楽表現が実現している。またサードアルバムの『No One’s Land』 (2002年)では、ロシアの先住民族チュクチのシンガーや、東ティモールの詩人などをゲストアーティストに迎え、1997年に自身も出席した国連先住民作業部会の音声がミックスに使用されている。
OKIが主導するプロジェクトとして結成されたOKI DUB AINU BANDは、世界最大規模のワールドミュージック・フェスティバルとして知られる WOMAD(2004年オーストラリア、2006 年イギリス、2007年シンガポール、2017年アデレード)や、レインフォレスト・ ワールド・ミュージックフェスティバル(マレーシア 2019年)に招聘され、日本国内でも数々の音楽フェスティバルに参加している。
音楽プロデューサーとして音楽レーベル 「チカルスタジオ(Chikar Studio)」を主宰し、アイヌの伝統歌を再現・継承するボーカルユニット「マレウレウ」をプロデュース。ムックル(口琴)とウポポの名手として知られる安東ウメ子(1932-2004)も同レーベルのアーティストとしてOKIのセカンドアルバム『HANKAPUY』(1999 年)から参加している。これまで運営するレーベル「チカルスタジオ」から23枚のアルバムを制作。

2019年には奄美とアイヌ の歌合戦の模様を収めた「Amamiaynu 」をプロデュース。2022年にはNHK ETV特集でAmamiaynuのドキュメンタリー番組「奄美・アイヌ 北と南の唄が出会うとき」が放送され大反響を呼んだ。2022年1月にはUKの レーベル、Mais um discos より 初のベスト盤「Tonkori in the moonlight」がCD/LP同時にリリースさ れ、同年11月には欧州でリリース記念ツアーを決行し大成功を収める。

LINK : FACEBOOK  / TWITTER  / INSTAGRAM

 

●OKI DUB AINU BAND

カラフト・アイヌの伝統弦楽器『トンコリ』を現代に復活させたOKIが率いるAINU  ROOTSバンド。電化したトンコリをベースとドラムで強靭に補強したヘヴィなライブサウンドに、アイヌに歌い継がれるウポポ  () の伝承曲やリムセ(踊り)、アフログルーヴ、レゲエ、ロック等が混在した越境DUBサウンドで人気を博す。主に海外フェスでのライブ実   績を重ね、アルバム「OKI DUB AINU BAND」(2006)のリリースを機に日本上陸。これまで世界的規模のワールドミュージックの祭典”WOMAD”への出演をはじめ、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界各地をツアーし、国内でもFUJI ROCK FESTIVAL、橋の下世界音楽祭など数多くのフェスやイベントに出演している。

2016年には、各方面に衝撃を与えた「サハリン・ロック」から6年ぶ りのニューアルバム「UTARHYTHM」を発表。同年、ダブ・ミックス4曲をプラスした2枚組レコードも発売。アルバム収録の「Suma  Mukar」は海外のラジオ局でもオンエアされ、世界各国の新たなファンを獲得。

2017年3月には、オーストラリアで開催されたWOMADelaideに出演。大反響を博し、各メディアでも大絶賛を受ける。同年12月に出演したフランス・レンヌで開催の有名な音楽祭”Trans Musicals 2017”では、フランス三大紙の一つリベラシオン紙の文化面の一面を飾り賞賛を受けた 。

 2018年5月には、南アフリカを巡る音楽サーキット”IGODA”(エスワティニ、南ア、レユニオン共和国)に日本代表として参加し大盛況を収める。

2022年10月には初の12インチアナログレコード「EAST OF KUNASHIRI」をリリース。同年12月にリリース記念の全国ツアーを開催し各地で大反響を収めるなど、唯一無二な存在としてワールドワイドに活躍中!

OKI was born to a Japanese mother and an Ainu father. After graduating in crafts at the Tokyo University of Fine Arts , he moved to New York in 1987, where he worked as special eects artist on film productions.

Oki returned to Japan in 1992, he received his first Tonkori―a traditional stringed instrument developed by the native Ainu people of Sakhalin. Although theinstrument was regularly displayed behind glass in museums, there were virtually no traditional players. Oki devoted himself to studying Tonkori and soon began making his own. In 1996 he released his first album ʻKamuy kor nupurpe.ʼ Shortly after he established Chikar Studio to in order to encourage other Ainu artists and promote the music of Ainu artists to the world. Chikar studio has presently released a total of 20 albums, including titles by the traditional singer Umeko  Ando and the all-female ensemble Marewrew, who sing traditional dance songs called “Upopo” with a modern sensibility. Oki Dub Ainu Band features Tonkori in a band setting with drums, bass, keyboard and heavy dub sound. Theyʼve gone on      to perform all around Japan and in over 10 countries.

In 2016,they played at the Fuji Rock Festival,one of the biggest music festival in Japan.

In 2017,they played the WOMADelaide,the BRUNSWICK MUSIC FESTIVAL in Melbourne,Australia and the Spirit of Tengri in Kazakhstan and at “Trans Musicales 2017 in Rennes” in France.They surprised a large audience with their music everywhere.

In particular the iconic french newspaper “Liberarion” run a front-page article about the performance in “Trance musicales 2017”.

In 2018,they joined the south african musical circuit,IGODA as the group represented Japan.They played at MTN bushfire in Eswatini,Zakifo festival in South Africa,Sakifo at Reunion.All of the festivals were great successes with the large audience.

メンバー
OKI (Vocal/Tonkori)
居壁 太 Futoshi Ikabe (Vocal/Tonkori)
沼澤 尚 Takashi Numazawa(Drums)
中條 卓 Takashi Nakajo (Bass)
HAKASE-SUN (Keyboards)
内田直之 Naoyuki Uchida  (Recording&Mixing)
サポートメンバー
Rekpo (Vocal/Tonkori/Dance)、Manaw (Tonkori/Vocal/Percussion)

LINK : FACEBOOK / INSTAGRAM / BANDCAMP 

 

 

MAREWREW

アイヌの伝統歌「ウポポ」の再生と伝承をテーマに活動する女性ヴォーカルグループ。 2010 年、初のミニアルバム「MAREWREW」を発表後、活動を本格化。2011 年に自主公演企画「マ レウレウ祭り~目指せ 100 万人のウポポ大合唱!~」をスタートさせ、これまで UA、キセ ル、オオルタイチ、細野晴臣、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)を迎えた公演が 話題となる。 ワールドミュージックの世界的な祭典 Womad(UK)への出演をはじめとするヨー ロッパ公演など、国内のみならず海外でもその活動が注目されている。 2016 年秋に放送の NHK (E テレ)「オトナの一休さん」の音楽を大友良英のプロデュースで担当。 2019 年にアルバム「ミケミケノチウ」を発表。 2020 年、Netflix 映画「呪怨」に楽曲を提供、話題となる。
マレウレウはアイヌ語で「蝶」のこと。

メンバー:Rekpo、Hisae、Mayunkiki

LINK : FACEBOOK / INSTAGRAM / BANDCAMP / SPOTIFY

 

 

安東 ウメ子

フシココタン出身、幕別町在住。アイヌ語で歌を意味するウポポとムックリ(口琴)の名手。幼少時代からアイヌ語や伝統的な文化に親しみ、現在では帯広地方におけるアイヌ民族文化の代表的な継承者の一人。 帯広アイヌ語教室の講師として指導にあたり、帯広カムイトーウポポ保存会の中心メンバーとして活動。83年幕別町文化奨励賞を受賞。 95年にCD『ムックリと安東ウメ子』(幕別町教育委員会)を発表。オキのセカンドアルバム『ハンカプィ』への参加で、伝統の中にも揺るぎない個性を感じさせる独特の歌唱が注目を浴び、オキのプロデュースで2001年に発表したソロ作『イフンケ』、2003年の『ウポポサンケ』は数多くの評論家やアーティストに絶賛され、数々の媒体でその年のワールド・ミュージック部門“ベストアルバム”に選出された。「アイヌ音楽はリズムと即興性」が持論。さまざまなジャンルのアーティストとのコラボレーションにも意欲的で、現代と積極的に交わる姿勢を忘れない。2004年7月に逝去。

 

 

TONKORI

トンコリはカラフトアイヌに伝わるアイヌ民族唯一の弦楽器。胴が細長く平べったいため、内部で音が増幅されにくい。弦楽器としては、あまり効率の良い構造ではない。しかしその構造こそがトンコリの音色に不思議な倍音成分を加えている。また、きちんと音の出ないところがトンコリを神秘的で謎めいた存在にしているようだ。そのトンコリサウンドにやられたファンも多い。 5本の弦はすべて開放弦で、ギターのようにフレットを押さえて音程を変化させることができない。和音を構成するには、これまた不向きな作りである。つまり演奏者は5本の弦が発する5色の音をリズムによって刻み、奏でるほかない。弦楽器でありながら、リズムをいかにして生み出すかが演奏上の重要なポイントになってくる。 トンコリの伝統曲は、最大5つの音から構成されるきわめて単純なフレーズの繰り返しだ。オキはステージで、この単純なフレーズをひたすら繰り返す。だが、単純であっても単調ではない。たった5つの音の組み合わせの中に、明らかに西洋音楽とは異質の−−そして日本の伝統曲とも別種の−−個性が光っている。 トンコリの原材料はエゾマツやオンコ(イチイ)を使い、弦はもともとシカのアキレス腱やイラクサを細かくよって作られていたが、昭和30年代にはすでに三味線の糸に取って代わられていた。トンコリは女体を模している。てっぺんが頭、糸巻きが耳、天板に空いた穴がヘソ、胴の裏側の弦を止めてある部分は尻。弦の付け根の穴を覆う逆三角形の小さな毛皮は陰毛を表している。